犬の散歩はウォーキングになる?


世田谷区で唯一の膝腰専門院、信栄堂整骨院の島田です。

 

信栄堂の患者さんはけっこうワンちゃん好きが多いです。

どの方もわが子のように可愛がられています。

 

昔、ウチでも飼っていましたが外で番犬代わりに飼っていたし、雑種だったしお話を聞いているととても同じ犬を飼っていたとは思えないほどの待遇を受けていますね。

 

 

よく聞かれるのが、

「先生、犬の散歩じゃウォーキングにならない?」

という質問。

 

 

なりません・・・

 

 

犬の散歩はあくまでも犬の散歩なのでね。

 

 

 

でも、先日患者さんのから「へえ~!」というお話しを聞きました。

 

 

犬の訓練士さん曰く、

犬の散歩は犬のペースに合わせてはダメなんだそう。

 

 

自分が手を振ってもリードがワンちゃんの動きを妨げないくらいに常にワンちゃんを位置させて、自分のペースで歩き、その速さにワンちゃんを合わさせるのが良いだそうです。

 

 

途中、ウンチやおしっこはあるにしても、この歩きなら手も振って歩けますしいいかもしれませんね。

 

 

ただし、あくまでも連続歩行なので、あんまり頻繁に寄り道をされてしまうと歩行の効果が得にくいでそういう時は別途時間を設けて自分の歩行をしてくださいね。

 

 

信栄堂では初診時必ず歩行指導を行っています。

正しい歩行を身につけたい方はこちらまでお問い合わせください。